Quantcast
Channel: ◎末松太平事務所(二・二六事件異聞)◎ 
Browsing all 464 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎夜明けのうた・・・

朝6時。我家の居間から眺めた夜明けの光景である。 諸事情あって、昨年のクリスマスイブに、同じ敷地内の“B棟の3階”から“C棟の13階”に転居した。 諸事情といっても“夜逃げ”や“夫婦別居”したわけではない。家人のちょっとした思いつきである。 画面右側に見えるのが旧宅(B棟)で、郵便物のチェックに毎日訪れている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎三島由紀夫氏の名刺

1月17日は、末松太平の“23回忌”だったが、なにもしなかった。 いつものようにウオーキングに出発。千葉方面に向かったのが、私流の親孝行プランである。 “墓参ウオーク”と称して、末松太平の墓前に花を供えてきた。 ウオーキングの途中で“千葉市登戸5丁目”と“千葉市登戸2丁目”の現況を視察する。 登戸5丁目=末松太平宅の跡地。今は更地の状態。三井リハウスの看板は撤去されていた。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎初公開・宗教法人千鳥会編「千鳥の栞」原稿◎

三島由紀夫氏の名刺に触発されて、秘蔵の資料を紹介する気になった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎昭和二十七年 十七回忌法要

今年も“2月26日”が近付いた。 さて、どうするか、というのが正直な気持ちである。 紹介した「二・二六事件諸士 遺詠集」は、昭和27年7月12日に発行された冊子である。 奥付には「無断転載を禁ず(非売品) 発行者 佛心会 代表者 河野司」と記されている。 二十二士の遺詠を紹介した出版物は、その後いろいろと登場したが、 この遺詠集には、群書とは異なる特別の思いがこめられているように思う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎「昭和史の現場」について

今年も“2月26日”が近づいた。前回は欠席だったが、さて今回はどうするか。 ウオーキングの途中で 大型書店に立寄る。 “太田尚樹著「昭和史の現場」青春出版社・2月10日発行”が平積みされていた。 “歴史的大事件の舞台となった東京の「現場」に浮かび上る激動昭和史のもうひとつの顔とは…”という内容の新刊書である。当然、二・二六事件に多くの頁が割かれている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎ストレス・ストレス

諸事情あって、今回も「2月26日の法要」に参列できなかった。 末松太平邸の消滅やら、我が家の転居やら、あれやこれやとストレスの連続攻撃に耐える日々が続いているが、2月初旬にPCのハードディスクが壊れて、さらなるダメージを与えてくれた。 応急対応で、廃棄対象で旧居に残留していた「ウインドウズ98」を運んで来て「フレッツ光」に接続。受信メールだけは目を通すようにしていた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎再びPC不調で・・・

更新が遅れます。 申し訳ありません。 HD入替え後の設定過程に原因があると思いますが、我家のDELL(Vista)は絶不調。あれこれと弄っていたら、メールもインターネットもNG状態になりました。 経過省略。なんとか修復させて、当ブログの記事を書き足している現況です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎千葉市立緑町中学校◎

私が60年前に卒業した母校である。我家(末松太平の住居)から中学生の足でも7~8分。校庭のスピーカーから流れる“予鈴”に急かされて家を飛び出すことも度々で、恥ずかしながら遅刻の常習犯だった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎「国民新聞」休刊の報せについて◎

山口富永氏(大正13年生)から手紙が届いた。数年前の電話で「貴方の父上の歳を超えてしまった」と笑っていたが、卆寿を超えても若々しい“発信力”を持続していることには感服させられる。 “お変わりありませんか。  国民新聞の私の記事をみてもらいたく、おおくりします。  御尊父様のことを書いておきました。私もこのごろ眼が不自由になってきました。  「国民新聞」が廃刊になり、最後の一文となりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎“渋皮”善助氏の慨嘆

ウオーキングの途中で いつものように大型書店を視察。なんとかという出版社の「歴史入門シリーズ④」が目に留まった。シリーズ④は「2・26」特集。いわゆるムックスタイルで外観は悪くない。...

View Article

◎「日本のいちばん長い日」余談

映画「日本のいちばん長い日」の公開が近づいた。 ・・・続きます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎70年目の敗戦記念日

BSプレミアムで、岡本喜八監督作品「日本のいちばん長い日」1967年作品を観た。 初公開当時の私は26歳。福岡市の映画館で観た。勤務先の労働組合結成に関わった影響で福岡支社に転勤させられていたのである。 現在公開中の原田眞人監督作品には“原作=半藤一利「日本のいちばん長い日 決定版」(文春文庫版)”と記されている。...

View Article

近況報告

長い眠りから醒めて・・・ また、ひと眠り・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

謹賀新年2016

家人の誘いで皇居参賀。 私にとって2度目の体験である。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎2016年2月26日・賢崇寺  (未完)

今年は“事件から80年”という節目にあたるので、賢崇寺における法要に対して「ある種の予感」があったのだが・・・ 13時、賢崇寺に着いた。 栗原家の墓。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年3月26日・慰霊像表敬訪問(未完)

東京都ウオーキング協会の例会に参加。 代々木公園に集合して、20キロの自由歩行。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

◎近況報告・のようなもの (未完)

書店に立ち寄る度に、手にとって・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

事件関係者の息子が実際に接した「二・二六事件の人たち」 はじめに

初めに改めて自己紹介をさせていただきます。 昭和10年に歩兵少尉に任官した、近衛歩兵第三聯隊の今泉義道の次男の今泉章利と申します。本当に久しぶりに投稿いたします。 ここ何年にもわたり、体調が悪く、何もできずにおりました。が、昨年の今頃、畏友であり、このブログの投稿者でもありました澁川明雄さんが急逝されました。明雄さんは澁川善助さンのことを克明に調べ、「澁川善助」という本を遺されました。...

View Article

2.水上源一さんのこと(その1)

私の存じ上げているはじめの方は、水上源一さんのご令嬢の井上宣子さんです。 この方から、父上である水上さんのことを調べてほしいと以前依頼を受けました。2006年のことでした。 その時、私は57歳、まだ現役で、忙しい盛りでした。...

View Article

.事件関係者の息子が実際に接した「二・二六事件の人たち」 水上源一さんのこと(その3)

今日2016年12月28日は、御用納めです。東京渋谷の慰霊像に来年のお正月用の飾付けと、関係者に挨拶をしてきました。...

View Article
Browsing all 464 articles
Browse latest View live