↧
◎余生でも晩年でもなし去年今年・・・◎
築地本願寺、麻布賢崇寺・・・。それぞれの御本尊と向き合う時間を二日続きで体験した。 築地本願寺では 千葉市営平和霊園(墓じまい)から築地本願寺共同墓地への移転に関わるあれやこれや・・・。 麻布賢崇寺では 新しい局面(遺族だけでの法要)に関わるあれやこれや・・・。 心奥を去来した《あれやこれや》は総て《終結》に関わる事柄で、85歳寸前の老人には当然のことだと、この時点では自覚していた。 そして...
View Article◎返歌?/余生でも晩年でもあり昨日今日・・・◎
余生でも晩年でもなし去年今年(塙 誠一郎) 余生でも晩年でもあり昨日今日(末松建比古) 84歳11ヶ月になっても「気力」はなんとか持ちこたえることができる。だが「体力」の衰退については予測不能の領域にある。 間もなく85歳を迎える老人には《急がなくちゃ、急がなくちゃ!》という事柄が山積している。 2023年度に国内で実行された「墓じまいを含む改葬」は10万件を超えたという(厚生労働省)。...
View Article◎二・二六事件/ドラマ化されたら「時代劇」?◎
老齢化が進行するにつれて、いつしか《再放送中の時代劇》を眺める癖がついてしまった。 毎朝8時からは、BS朝日「暴れん坊将軍」シリーズ2。主演・松平健。 毎朝10時からは、BS日テレ「長七郎江戸日記」シリーズ3。主演・里見浩太郎。 そして 毎夕18時30分からは、BSーTBS「水戸黄門」シリーズ15。主演・西村晃、里見浩太郎。 ・・・流石に「時代劇専門チャンネル」に登録する気はないから...
View Article